Logo

    アイ・コラボレーション神戸

    Explore "アイ・コラボレーション神戸" with insightful episodes like "第136回: 「カセットテープやったらもうすり切れるくらい見てるかも知れないんですけど」", "第112回: 「もうなんか出る僕がどきどきします、ほんとに」" and "第103回: 「サイバスロンって、何ですのん?」" from podcasts like ""AccSell -- Accessibility Central", "AccSell -- Accessibility Central" and "AccSell -- Accessibility Central"" and more!

    Episodes (3)

    第136回: 「カセットテープやったらもうすり切れるくらい見てるかも知れないんですけど」

    第136回: 「カセットテープやったらもうすり切れるくらい見てるかも知れないんですけど」

    今回はアイ・コラボレーション神戸の板垣 宏明さんをゲストにお迎えして、来る2018年5月17日に神戸で開催される「第4回アクセシビリティの祭典」について伺っています。

    写真:収録風景
    カバー画像:ゲストの板垣さんが主催する「アクセシビリティの祭典」特設サイトのキャプチャー画面(2018年3月21日現在)。近々特設サイトがリニューアルされるらしいので楽しみだなぁ!(いず)

    オープニング・トーク

    izuizuからの今回のお題は、ちょうど12年前に最初のツイートが投稿されたことにちなんで「Twitterについて」です。

    板垣 宏明さんを交えて

    今回が3回目のご出演となる板垣さん、まずは近況を伺っています。

    そして世間話は早々に、今年もGlobal Accessibility Awareness Day (GAAD) に併せて5月17日に神戸で開催予定の、4回目となる「アクセシビリティの祭典」についてじっくりご紹介いただいています。 4回目を迎えて新たなテーマを掲げたこと、障害当事者も登壇することがよていされているセッションについて、今年予定されている新たな試みについてなど、現時点でお話しいただけことをたっぷりと話していただいています。

    「アクセシビリティの祭典」について詳しくは、ホームページ (新サイトもこのアドレスで公開予定)TwitterFacebookページからご覧ください。

    今回のゲスト

    板垣 宏明 (いたがき ひろあき) さん

    板垣 宏明さんの顔写真

    NPO法人アイ・コラボレーション神戸 理事長

    2005年に入社。神戸のポートアイランドに事務所を構え、スタッフの大半が当事者で、主にウェブサイト制作/システム開発/DTP制作/アクセシビリティ診断業務を行っている。

    Webアクセシビリティに関してはJIS試験/ユーザ評価/職員研修なども行っている。2015年より開催している「アクセシビリティの祭典」を主催。

    板垣 宏明さんご出演の過去のポッドキャスト

    収録後記

    今年で4回目となる「アクセシビリティの祭典」。毎回、企画から運営までお手伝いしているのですが、年を追うごとに参加者数も増えていて、セッションや展示ブースなど、イベントとしても成長し続けています。今年は、念願だった手話教室を実現できるのが、個人的には嬉しいことであり、目玉企画の一つです。関西の皆さん、今年も会場でお会いしましょう!! (植木 真

    やっといける!やっといけるの「アクセシビリティの祭典」!!。VRのやったりなんか動かしたりするやつするのー!テクノロジーばんざーい!楽しみだなぁ! (山本 和泉

    「アクセシビリティー」をテーマにしたイベントはここ数年かなり増えた印象ですが、僕はそのほとんどに2つの点で大きな不満を感じています。1つはWebアクセシビリティーに偏っていること、そしてもう1つは障害当事者の肉声が伝わることが少ないということです。しかし、アクセシビリティの祭典に関しては過去3回はこのどちらの不満も感じさせないものだったようですし、今回も全くそんな不満を感じないものになりそうで非常に楽しみです。やはり当事者が主体的に企画していることが大きいのかなと思ったりします。今年は行けると良いのですが……。(中根 雅文

    第112回: 「もうなんか出る僕がどきどきします、ほんとに」

    第112回: 「もうなんか出る僕がどきどきします、ほんとに」

    今回はアイ・コラボレーション神戸の板垣 宏明さんをゲストにお迎えして、来る2017年5月18日に神戸で開催される「アクセシビリティの祭典」について詳しくうかがっています。

    写真:収録風景
    写真:去年神戸で開催された「アクセシビリティの祭典 2016」の様子です。セミナーや展示や、会場からみえる神戸の景色とかみんな楽しそう!

    オープニング・トーク

    今回のizuizuからのお題は「ファストフードじゃないハンバーガー」です。

    板垣 宏明さんを交えて

    今回のゲストは、アイ・コラボレーション神戸の板垣 宏明さんです。

    2015年、2016年に続いて今年も開催が予定されている、アイ・コラボレーション神戸主催の「アクセシビリティの祭典」について、現時点で決まっている内容などについてお話しいただいています。また、昨年のイベントの様子もご紹介いただいています。

    5月18日 (木、Global Accessibility Awareness Day) に開催される同イベント、イベント情報のページが公開され次第当サイトでもイベント情報アーカイブに掲載するなどしてお知らせします。

    今回のゲスト

    板垣 宏明 (いたがき ひろあき) さん

    板垣 宏明さんの顔写真

    NPO法人アイ・コラボレーション神戸 理事長

    2005年に入社。神戸のポートアイランドに事務所を構え、スタッフの大半が当事者で、主にウェブサイト制作/システム開発/DTP制作/アクセシビリティ診断業務を行っている。

    Webアクセシビリティに関してはJIS試験/ユーザ評価/職員研修なども行っている。2015年より開催している「アクセシビリティの祭典」を主催。

    板垣 宏明さんご出演の過去のポッドキャスト

    収録後記

    5月18日(木曜日)は「Global Accessibility Awareness Day。ワタクシは、今年も神戸の「アクセシビリティの祭典」に参加します。去年は司会のお手伝いをしましたが、今年もいろいろお手伝いできればと思っています! みんな集まれ~!! (植木 真

    アクセシビリティの祭典の展示コーナーは結構テクノロジーの未来いっぱいなものが多いって聞いてかなり気になってます。筋電車いす(テンプラー)試してみたい! (山本 和泉

    「アクセシビリティの祭典」、GAADにふさわしい、内容の濃いイベントになりそうですね。さて、僕も神戸に行って一緒に楽しむか、はたまた東京近辺でもGAADを盛り上げるべく飲み会かなにかを開催すべきか、現在考え中です。いずれにしても、皆さんもぜひ一緒にGAADを盛り上げましょう。 (中根 雅文

    第103回: 「サイバスロンって、何ですのん?」

    第103回: 「サイバスロンって、何ですのん?」

    今回は、アイ・コラボレーション神戸の板垣 宏明さんをゲストにお迎えして、同NPOの活動、今年2回目が開催された「アクセシビリティの祭典」、そして板垣さんが観戦されたというサイバスロンのことなどについてうかがっています。

    写真:収録風景
    写真:アイ・コラボレーション神戸さん主催の「アクセシビリティの祭典 2016」の様子です。セッションやブースの様子が5分割で構成されています。あ!左下の写真に植木さんが見えるぞ!

    オープニング・トーク

    今回のizuizuからのお題は、「遠近両用めがね」ではなくて、「タツノコプロ」のアニメです。が、なぜか野球の話をしている人がいます。

    板垣 宏明さんを交えて

    今回のゲストは、神戸のNPO、アイ・コラボレーション神戸の理事長、板垣 宏明さんです。

    まず、アイ・コラボレーション神戸の活動について、そして板垣さんが同NPOに参画された経緯についてご紹介いただいています。

    つづいて、昨年の2月に第1回が、今年の5月に第2回が開催された、アイ・コラボレーション神戸が主催したイベント、「アクセシビリティの祭典」についてうかがっています。

    そして、先頃板垣さんがスイスまで足を運んで観戦されたという「サイバスロン」について、お話しいただいています。

    今回のゲスト

    板垣 宏明 (いたがき ひろあき) さん

    板垣 宏明さんの顔写真

    NPO法人アイ・コラボレーション神戸 理事長

    2005年に入社。神戸のポートアイランドに事務所を構え、スタッフの大半が当事者で、主にウェブサイト制作/システム開発/DTP制作/アクセシビリティ診断業務を行っている。

    Webアクセシビリティに関してはjis試験/ユーザ評価/職員研修なども行っている。2015年より開催している「アクセシビリティの祭典」を主催。

    収録後記

    サイバスロンの話は本当に興味深いものでした。僕は、学生の頃からITを含むテクノロジーは、なにかをちょっと便利にしたりということも大事だけど、それ以上に不可能を可能にするためのものだと考えていますので、この話には大いに刺激を受けました。サイバスロンで登場するようなテクノロジーは、どちらかというとハードウェア寄りのものだと思いますが、ソフトウェアにだって不可能を可能にすることはいくらでもできるはずです。ハードウェア、ソフトウェア、そして人々の意識が進歩することで、この世界はもっとアクセシブルにできると、僕は愚直に信じています。 (中根 雅文

    関西弁をしゃべる方と話をしていると、それにつられてインチキ関西弁が口から出てきてしまうの、なんでだろ~? ついつい語尾に「でんねん」って付けてしまうの、なんでだろ~? とはいえ、実は小学校2年生までは大阪府民でしてん(笑) サイバスロン、ホンマに東京でやるってなったら絶対観に行きたいでんなあ! (植木 真

    サイバスロンすごい!すごいサイバスロン!絶対生観戦したいサイバスロン!板垣さんのお話たのしかったなぁ。今度KLMのお話も聞きたいですです! (山本 和泉

    Logo

    © 2024 Podcastworld. All rights reserved

    Stay up to date

    For any inquiries, please email us at hello@podcastworld.io