Logo

    食文化

    Explore "食文化" with insightful episodes like "【5分鐘陪我學日文】你願意吃昆蟲嗎?聊關於日本的「昆虫食」ft.伊藤慶佑", "【5分鐘陪我學日文】日本人剩一口的「遠慮の塊」食文化", "日本文化廳認證!「百年和食」入榜共計131項傳統美食 #知識宇宙探險隊串聯", "ep14.不能遺忘的部落食代:原住民食的文化/上" and "【第015冊】洗面器でヤギごはん / 石田ゆうすけ" from podcasts like ""安安你好", "安安你好", "EZ JAPAN 編輯的あのね", "被遺忘的原聲代" and "旅する本箱 » 旅する本箱"" and more!

    Episodes (5)

    【5分鐘陪我學日文】你願意吃昆蟲嗎?聊關於日本的「昆虫食」ft.伊藤慶佑

    【5分鐘陪我學日文】你願意吃昆蟲嗎?聊關於日本的「昆虫食」ft.伊藤慶佑
    安安你好! 今天一樣是大超時【5分鐘陪我學日文】,由伊藤慶佑君贊助播出。 你願意吃昆蟲嗎?你能想像 蟋蟀 可以拯救地球嗎? 前陣子和伊藤君聊到台灣很流行的 大王具足蟲 拉麵,想起他曾經吃蟬的影片,於是我就問他:為何你想吃昆蟲? 然後就有了這集內容。關於「吃昆蟲」,我從原先以為可能是新奇、又或是昆蟲有其特別的營養價值或味道而已,在聽完伊藤君講述以及查詢資料後,轉變為雖然內心還是有各種抗拒,但我想,我會開始對昆蟲改觀並且心存感激。 ★節目中所提到的日文| 昆虫食こんちゅうしょく:吃昆蟲 イナゴ:蝗蟲 蜂の子はちのこ:蜂蛹 コオロギ:蟋蟀 佃煮つくだに ★伊藤君推薦生物系YouTuber|ホモサピ ★伊藤君願望的口袋昆蟲餐廳| 1.東京日本橋的ANTCICADA 2.TAKE-NOKO 👂節目最後一樣有放伊藤君朗讀的音檔,有興趣的朋友可以搭配下方文字稿一起聽唷~ 歡迎支持關注安安你好IG👉itsanntime 「最近の日本では、昆虫食が密かに流行しています。 一部の地域では郷土料理として、イナゴや蜂の子が佃煮にされるなどしてきましたが、昆虫を食べるなど、蝿も殺せない現代っ子にとっては野蛮、ありえない、キモい、受け付けがたいものでした。 世界的な流れとしては、2013年ごろにFAO(国連食糧農業機関)が昆虫食を推奨する報告書を発表し、環境負荷の少なさや栄養価の高さ、飼育期間の短さなどの優れた面が知られるようになりました。欧州ではベンチャー企業が多数立ち上がるなどの盛り上がりはあったようですが、日本ではまだまだ「ありえない」ものでした。 ところが、ここ数年で流れが大きく変わったように見受けられます。そのきっかけははっきりしませんが、一つは日本の有名企業が参入したこと、もう一つはSNSで良くも悪くも拡散されたことが要因だったように思います。 2020年、「無印良品」がコオロギせんべいを販売しました。ネット限定での販売でしたが、販売後は品薄状態が続く人気ぶりだったようです。2020年には他にもベンチャー企業の大学との連携や昆虫食イベントの開催などもあり、昆虫食の躍進の年だったのかもしれません。 また、YouTubeでは「生き物系YouTuber」とよばれる人たちが生き物の採取をすると共に調理・実食を披露しています。なかでも「ホモサピ」さんは、知的で軽妙な語り口と少々過激な動画内容により人気を博し、チャンネル開設後2年ほどですが登録者数は150万人を超えています。英語の字幕は用意されていますので、ご覧になってはいかがでしょうか。 とはいえ、アンケートでは昆虫食を「避けたい」と答える人が8割を超すなど、まだまだ伸びしろがあります。SNSでは陰謀論まで発生しました。実は私も、蝉を使って蝉パスタを作ったことがあります。周りの反応は様々でしたが、「私も食べてみたい」と言ってくれた人は甥っ子だけでした。 ですが、新しいものをなんとなく受け入れるのが日本人。数年後には居酒屋で起こる昆虫食派と肉食派の言い争いがお馴染みの光景となることでしょう。 最後に、私が試してみたい昆虫食をご紹介します。 ANTCICADAは東京の日本橋に位置する、高級昆虫食レストランです。出汁にコオロギ160匹が使われたラーメンが代名詞となっています。地球のすべての生物を愛する一流の料理人が、今までの常識を覆すべく日々研究なさっているようです。何もかもが新鮮な空間であることは間違いないでしょう。 次に、2014年に創設されたTAKEO株式会社が運営するカフェ、TAKE-NOKOではコオロギパスタやタガメサイダーなどを楽しめる他、ススメバチやワーム等のスナックを気軽に楽しめます。特にタガメサイダーは意外な味なんだとか。早いうちから昆虫食に参入したこの企業の、今後の動向にも注目したいところです。」

    【5分鐘陪我學日文】日本人剩一口的「遠慮の塊」食文化

    【5分鐘陪我學日文】日本人剩一口的「遠慮の塊」食文化
    安安你好! 大家一起用餐時你是屬於會留下一口的人?還是屬於會吃最後那口的人呢? 和日本人一同用餐時可能會發現多數日本人會習慣留下最後一塊或剩下一點, 根據不同地方的人民特性也會針對這個「最後一口」有不同的用語,例如關西人就會說「遠慮の塊」;關東人則會說「関東のひとつ残し」、「関東人気質」,到了熊本縣又稱為「肥後のいっちょ残し」;青森的津軽地方則稱「津軽衆」。 下次也可以觀察你身邊的日本友人是不是也會留下那最後一塊呢 ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 歡迎支持關注安安你好IG👉 itsanntime

    ep14.不能遺忘的部落食代:原住民食的文化/上

    ep14.不能遺忘的部落食代:原住民食的文化/上
    ep14.不能遺忘的部落食代:原住民食的文化/上 收聽傳送門 https://aiwanindigenous.soci.vip/ 原聲時光機 Amis的饗宴/不能遺忘的部落食:原住民食的文化/上 部落原聲代 布農族 廚師 全陸/上 歌曲列表 Amis的響宴 對節目有任何想法或意見, 歡迎到粉絲專頁按讚留言喔! 被遺忘的原聲代, 帶你聽見美好的原聲時代 首播:每週日,上午9:00 文化部影視及流行音樂產業局補助製作 AM1062台灣廣播公司新竹關西台
    Logo

    © 2024 Podcastworld. All rights reserved

    Stay up to date

    For any inquiries, please email us at hello@podcastworld.io