Logo

    wcag 2.1

    Explore "wcag 2.1" with insightful episodes like "第145回: 「気づいたのならもっと早くできなかったのかな?」", "第132回: 「深い沼に我々は落ちていく感じが若干しなくもないですけど」" and "第131回: 「誰かに洗脳されているのか知らないんですけど」" from podcasts like ""AccSell -- Accessibility Central", "AccSell -- Accessibility Central" and "AccSell -- Accessibility Central"" and more!

    Episodes (3)

    第145回: 「気づいたのならもっと早くできなかったのかな?」

    第145回: 「気づいたのならもっと早くできなかったのかな?」

    今回はAccSellクリッピング拾い読みで、WCAG 2関連文書の日本語訳の更新、環境省の熱中症予防情報サイトの色弱者対応 (の予定)、高齢者とスマートフォンについて取り上げています。

    写真:収録風景
    カバー写真:ポッドキャスト内で紹介した3つの記事のキャプチャー

    オープニング・トーク

    いわゆる「全録」ができるレコーダーが欲しいというizuizuからの今回のお題は、「刺身」です。

    AccSellクリッピング拾い読み

    AccSellクリッピングに掲載した話題の中からAccSellの3人が気になった話題を紹介するAccsellクリッピング拾い読み、まず植木が、最近更新されたWCAG 2.1関連文書について、特にWCAG 2 クイックリファレンスについて話しています。

    つづいてizuizuが、環境省熱中症予防情報サイトが色弱者に配慮した色使いに変わる予定、という話題を取り上げています。

    最後に中根が、「らくらくスマホって本当に必要か」という記事を紹介しています。

    収録後記

    ここのところの暑さに体が少々まいっている、という自覚はあまりないのですが、どうも何をするにもいつもの勢いがなくて、おそらくくは少し疲れがたまってきているのだと思います。そんなこともあって、ポッドキャストの中でもお知らせしましたが、今月のポッドキャストの配信はこの1回だけです。皆さんどうぞご自愛ください。 (中根 雅文

    お盆休み、皆さんはいかがお過ごしでしょうか? ワタクシは親戚の新盆ということで、ほんの数日だけ田舎のお盆の行事(?)に参加してきて、日本人としてのDNAを確認してきました。親戚やご近所の人たちが入れ替わり訪れて挨拶していくというのは、やはりいいものですね。東京で生活しているとそういう感覚を失ってしまうだけに、何となく懐かしく、どことなく新鮮でした。 (植木 真

    毎年お盆の時期は酷暑大阪に帰省し、お盆行事のあれこれでぐったりです。みなさんはどのようなお盆を過ごされましたか?とにかく猛暑すぎるのでみなさま熱中症に気をつけてくださいね。 (山本 和泉

    第132回: 「深い沼に我々は落ちていく感じが若干しなくもないですけど」

    第132回: 「深い沼に我々は落ちていく感じが若干しなくもないですけど」

    今回は伊敷 政英さんをゲストにお迎えして、ロービジョンの子供たち向けのノート KIMINOTE の製作プロジェクトなど伊敷さんの取り組みの近況、WCAG 2.1で加わったロービジョンのユーザーを意識した達成基準、そして伊敷さんにもご出演いただくAccSell Meetup 013などについて話しています。

    写真:収録風景
    カバー写真:ゲストの伊敷さんが2018年1月18日に札幌で行われた「弱視教育研究全国大会」でKIMINOTE(きみのて)ノートの出展ブースの模様

    オープニング・トーク

    今回のizuizuからのお題は、「俺の嫁のここがかわいい!!」です。

    伊敷 政英さんを交えて

    まず、伊敷さんご自身の近況について伺っています。
    公益社団法人NEXT VISIONによる2018 isee! “Working Awards” のMost Edgy Technology Player賞の受賞、ロービジョンの子供たちも使えるノートを製作するKIMINOTEプロジェクトなど伊敷さんが行っておられる取り組みなどについてご紹介いただいています。

    つづいて、昨日勧告候補となったW3CのWeb Content Accessibility Guidelines (WCAG) 2.1 (収録時点では最終草案) で新たに追加されたロービジョンのユーザーを意識した達成基準を紹介しながら、ロービジョンのユーザーのWebアクセスについてあれこれと話しています。

    AccSell Meetup 013開催のお知らせ

    最後に、伊敷さんにもご出演いただく、2月24日 (土) 都内で開催予定の「AccSell Meetup 013 『ユーザーと一緒に試してみよう! ~あの○○はどこまで使えるのか~』」について紹介しています。

    ちなみにその中で触れていたのが以下の動画です。

    今回のゲスト

    伊敷 政英 (いしき まさひで) さん

    伊敷 政英さんの顔写真

    Cocktailz (カクテルズ)代表。

    1977年東京生まれ。ロービジョン。
    大学卒業後、ITコンサルティング会社で主に自治体ウェブサイトのアクセシビリティ改善業務に従事。
    2010年8月にCocktailzとしてフリーランスで活動を開始。
    企業や自治体ウェブサイトのアクセシビリティチェック、ウェブアクセシビリティ方針策定支援、研修講師などを務める。

    また、2014年からはロービジョンの子供たちにも使えてかわいい、かっこいいノートKIMINOTE(きみのて)の企画制作を行っている。

    KIMINOTEサイト(リニューアルのためメンテナンス中): https://kiminote.shop/

    ウェブアクセシビリティ基盤委員会 WG2主査

    伊敷 政英さんの過去の出演回

    収録後記

    今回WCAG 2.1の達成基準についていろいろと話していて、特定の障害のみにしか影響しないような達成基準というのはやはり少ないのだなあということを改めて感じました。急速に技術が進歩していて、Web上での表現の手段は益々多様なものになっていくでしょうから、(アクセシビリティーに限った話ではありませんが)常に知識をアップデートしていかないといけないなあと痛感しました。
    さておき、2月24日のAccSell Meetup 013では、そんな技術の進歩を意識しながらWebアクセシビリティーについて皆さんと考えることができればと思っています。ぜひご参加ください。 (中根 雅文

    今回のゲストは、伊敷さん。2月24日のAccSell Meetupでは、ライブでユーザーテストを実施するセッションにユーザー役でご出演いただきます。ワタクシが用意しているシナリオで、伊敷さんがどのようにウェブページを閲覧、操作するのか、今から楽しみです。そして、視線追跡のデバイス操作もしっかりデモの練習をしておかねば! (植木 真

    伊敷さんと「ますっ!」を一緒にできたのうれしかったです!今度はもっと食べ物のことをいろいろ話したいです。あ、AccSell Meetupで聞いてみよう!そうしよう! (山本 和泉

    第131回: 「誰かに洗脳されているのか知らないんですけど」

    第131回: 「誰かに洗脳されているのか知らないんですけど」

    今回はAccSellクリッピング拾い読みで、総務省の「放送分野における情報アクセシビリティに関する指針」(案)、Screen Reader User Survey #7の結果、音声入力について話しています。また、WCAG 2.1やJIS X 8341-3についていただいたご質問についても取り上げています。そして来る2月24日に開催が決定したAccSell Meetup 013についても紹介しています。

    写真:収録風景
    カバー写真:ポッドキャスト内で紹介した3つの記事のキャプチャー

    オープニング・トーク

    最近電子レンジで卵をゆでているというizuizuからの今回のお題は、「おむすび」です。

    AccSellクリッピング拾い読み

    AccSellクリッピングに掲載した話題の中からAccSellの3人が気になった話題を取り上げるAccSellクリッピング拾い読み、まずizuizuが、総務省が1月30日まで意見募集を行っている「放送分野における情報アクセシビリティに関する指針」(案)を取り上げています。

    つづいて植木が、「スクリーンリーダー利用に関するトレンド : 2017年10月実施の WebAIM 調査より」というブログ記事を取り上げて、WebAIMのScreen Reader User Survey #7の結果について話しています。

    そして中根が、「実用レベルに達している日本語音声入力」というブログ記事を取り上げて、実際に音声入力を試してみた経験を話しています。

    お便り紹介

    つづいて、WCAG 2.1、ISO/IEC 40500、JIS X 8341-3の関係などについていただいたご質問を紹介して、植木が解説しています。

    AccSell Meetup 013

    最後に、来る2月24日(土)に都内での開催が決定したAccSell Meetup 013についてお知らせしています。

    収録後記

    AccSellを始めて5年半、今回初めてポッドキャストの音声編集に今までとは違うソフトウェアを使ってみました。使い勝手が違うソフトでの編集にかなり四苦八苦したものの、1本仕上げてようやく慣れてきた感じです。「聴いている分には特に違いは感じない」、「音質が悪くなった」などなど、ご意見をお聞かせいただけるとありがたいです。 (中根 雅文

    2018年が始まりましたね。今年も皆さんと一緒に、いろいろな角度や切り口から「アクセシビリティ」を考えていけたらと思っております。やっぱり気になるのは、AIとか、VRとか、それに音声ユーザーインタフェース(VUI)あたりでしょうか。今までならできなかったことを、できるようにしてくれるテクノロジーの進化に注目しています。それでは、今年もよろしくお願いいたします! (植木 真

    あけましておめでとうございます!ことしもどうぞよろしくお願いいたします!!!いやー、わたしの周りですこーしずつ「アクセシビリティ」が認知されてきていて2018年はわくわくしかないです。そしてどんどん新しいテクノロジーがやってきていて未来が実際に目の前にでてきてもうどうしよう! (山本 和泉

    Logo

    © 2024 Podcastworld. All rights reserved

    Stay up to date

    For any inquiries, please email us at hello@podcastworld.io